説明
こちらの商品ページの説明文は、旧サイトでの情報のままとなっております。
販売再開の際に情報を新規更新いたします。どうぞご了承ください。
◆ 武夷岩茶・大紅袍 2012年 正岩茶(特級)ダーホンパオ ◆
とても素晴らしい大紅袍(ダーホンパオ)が入荷しました☆
本物の味を楽しみたいかた ぜひ試してみてくださいね!
大紅袍は、武夷岩茶のなかでも伝説のお茶。
天心岩の岩肌に、いまも樹齢400年の原木が残っていて、有名ですね。
でも、その原木は、2006年から、保護のため摘みとりされていません。
観光の名所なので、本物の原木は、ほかの場所にあるとも言われています。
わたしたちが、大紅袍の名まえでいただいてる岩茶は
実は、原木の挿木から繁殖した茶葉なんです。
今年の大紅袍も、味わい深い、とてもパワーある茶葉に出会いました。
しかも、熟練の職人さんが、昔からの作りかたで作りました
ぐわあん とする香りの、パワフルな大紅袍です!
買ってすぐに飲むもいいのですが、2カ月後、半年後、1年後…と保管して
それぞれ味の変化も楽しめますね。
保存をよくすれば、何年も美味しくいただけます。
ペットボトルのお茶は便利だけど、深い香りがありません。これがとても残念のこと。
武夷岩茶の魅力は、茶葉を熱湯で淹れて、その茶葉だけの香りや余韻を楽しむことです♪
いい茶葉をしっかり淹れますと、岩茶の余韻はとても強烈で、ぐわあんと ほんとうクラクラします。
お茶好きのかた、ぜひ本場の茶葉で淹れて、武夷山の自然の「気」を感じてくださいね!
◆ 武夷岩茶のおいしい飲み方 ◆
熱湯で淹れて、30秒-1分で抽出します。
洗茶はしなくてもだいじょうぶですが、一煎目はカフェインが多いので、
カフェインが気になるかたは、さっと湯通しで洗茶してくださいね。
おすすめ茶器は蓋碗で、岩茶の「岩韻」がはっきり味わえます♪
お茶を淹れたあとの、蓋碗の蓋の裏の香り、とてもいいにおいします。
紫砂壺など 茶壺(急須)で淹れますと、まるみのある、やわらかい味になります。
体があたたまる温性の茶葉なので、とくに秋や冬に飲むのおすすめです☆
原料産地 | 中国福建省武夷山市風景区内 |
生産時期 | 2012年 |
お湯温度 | 95℃-100℃ |
保存方法 | 密閉して冷暗所に保存してください。 |
賞味期限 (目安) |
2015年12月 年数を重ねると熟成します。 |
今年も、とても素晴らしい大紅袍が仕入れできました☆
ちょっと高いですが(ごめんなさい!)本物の大紅袍を味わいたいかた ぜったいおすすめです♪
武夷岩茶の何百年の伝統が ぎゅっ てつまった貴重な茶葉です。
とっても力強い美味しさです☆
武夷岩茶・大紅袍 正岩茶/ダーホンパオ に対するレビュー2件
レビューを投稿するにはログインする必要があります。
花茶美人 –
岩茶の大紅袍はこれまで飲んだことはなく、一度は飲んでみたいお茶だったので届いてから真っ先に飲ませて頂きましたが、さすがは別名「茶王」! まさに他のお茶とは別格!これが大紅袍なのかと思わず唸ってしまいました。しかも、少し薄くなってはきているものの、10煎淹れてもまだ香りと岩韻の甘みがしっかりしていて驚きです。今もこの大紅袍の岩韻に酔いしれながら、その感動でこのメールを作成中です。(京都府・ H.Sさま)
花茶美人 –
ユンチンさん、こんにちわ☆ 昨日、(武夷岩茶・大紅袍が)届きました。ありがとうございます。このお茶、すっごく味も上品でとっても飲みやすいです。何より、体の温まり方すごくて今、とっても汗かいてます(^^;) これは代謝が上がりそうで・・・。今日、6杯は飲んだと思います。(飲みすぎですか?)会社の子もとっても暑がっています。私も暑くて汗かいています。が・・・、外は多分とっても寒いです。上海旅行で大量に買ってきたお茶を飲むととっても調子がよかったので、今日から続けて飲んでみますね。上海に行く前からお茶に興味があったのでこのユンチンさんのサイトに出会えてとても嬉しく思っています。最近はホント会社でも自宅でも出かけてもお茶しか飲んでいません。中国茶、だーいすきです♪(^^)♪ 北の国から・・・(北海道帯広市・ちず さま)